秋の気配が近づいてきました。
赤とんぼも飛んでる様子が
ちらほらと見られるようになってきましたね。
指先の運動。積み上げる!!
決まった個数を通す。
壁画!!
カラフルなミノムシ完成。
秋の工作。模様付け。
セロハン貼り。
夢中に取り組む子供達。
「上手に出来たよ」と
見せに来てくれました。
眼鏡??
完成したトンボは、
壁面に飾られています(≧▽≦)
靴紐通し。
電車ごっこ(≧▽≦)
みんな好きな楽器を選んで
合奏!!
日々成長が感じられる子供達。
さいたま市緑区の放課後等デイサービス・児童発達支援・居宅移動介護
秋の気配が近づいてきました。
赤とんぼも飛んでる様子が
ちらほらと見られるようになってきましたね。
指先の運動。積み上げる!!
決まった個数を通す。
壁画!!
カラフルなミノムシ完成。
秋の工作。模様付け。
セロハン貼り。
夢中に取り組む子供達。
「上手に出来たよ」と
見せに来てくれました。
眼鏡??
完成したトンボは、
壁面に飾られています(≧▽≦)
靴紐通し。
電車ごっこ(≧▽≦)
みんな好きな楽器を選んで
合奏!!
日々成長が感じられる子供達。
今年は日中に暑さが残り、秋らしい季節とも言えませんが(・_・;)
秋に向けての活動が始まりました!
芸術の秋・・・・どんぐりタワーを制作しました。
近くの小学校にお迎えにいくと、どんぐりがたくさん♪
見つけるとつい拾ってしまいますね。
読書の秋・・・・読み聞かせのお話しも集中して聞いています。
ヒントを聞いて絵カードを選ぶ遊びもしました(/・ω・)/
風船の色・・・靴の色・・・
ついすぐに手を伸ばしてしまうのをぐっと耐えてます(^▽^;)
算数の学習では計量の仕方に取り組んでます。
液体だったらどうするの?粉の時は?
計量スプーンってどうやって使うの?
次々に聞いてくる子ども達(*’▽’)
興味から出来ることに繋げていけるといいですね☆彡