5月講座!!歌劇(中尾事業所)

気温が高く、昼間も蒸し暑く感じます。

暑さに負けない元気いっぱいの子供達です!!

可愛い、カッコいい動物さん

タラったらったらった兎のダンス♩仲良く踊っています( *´艸`)

絵本の読み聞かせ、ジーっと聞いておりこうさん

フィンガーペイント。なんだか嬉しそう

感触、色彩を楽しんでいます。真剣

お花紙制作。丸い玉をいっぱい作ってるんですよ!

制作してくれたお花紙(玉)をコロコロ転がし

作品にしていきます。

少しずつ形になってきました(*^-^*)

みんなで合奏!!

太鼓や竹の楽器にて楽しみながら合奏!!できました。

社会科見学へ♪

5月28日(土)のとっても天気がいい日に、おひさま・Connectの子ども達と社会科見学へ行ってきました!

浦和駅から出発(≧▽≦)

七里駅を出発したチームは、途中で乗り換えも。人が多くてビックリ。

無事に目的地の駅で合流が出来ました!

さっそく近くの中華屋さんでお昼ご飯です。

汗をかきながらのラーメン(^▽^;)または、チャーハン。

全員残さずに1人前を食べきってました!

バスを待ってる間も楽しそう。

年下の子達を気遣って座らせてあげるお兄さん・お姉さんたち。優しいな。

バスを降りたら到着!

グリコピア!!!(*^▽^*)

工場内は撮影がNGでしたが、興味いっぱいに目をキラキラさせてました☆彡

クイズにも挑戦しました(`・ω・´)

おもちゃの種類・・・・いくつだった?

何だか懐かしく感じる。

見学が終わった後は、お小遣いを握りしめてお買い物です(*’▽’)

自分で計算して支払いまでスムーズに出来ました。

特別にアイスを食べて休憩♪

行った先で「ごちそうさまでした」「ありがとうございました」と自然に挨拶の言葉を言えてました。それが一番うれしかったです(*^▽^*)

帰り道もずっと立ちっぱなしだった子ども達。

次はどんな体験が待ってるかな?楽しみです☆彡

数のマッチング!(見沼事業所)

運動会が行われ、早くも大きな行事が一つ終わった子ども達が多いです。

次はプールや宿泊学習が行われるようで、とても楽しみなんだと話してます。

算数の活動では、トータス!という数字をつかったゲームを楽しみました。

紙コップの裏に数字が書いてあるので、ぴったり「10」になるようひっくり返していく遊びです。

暗記力との闘い(`・ω・´)

この日は〇のシールの数を数え、同じ数のカップを重ねていきます。

繰り返すとルールの理解や早くに数えられるようになってきました。

数字の数だけクリップをはめていく作業的な要素も。

工作は、もうすぐ梅雨の時期になるのでレインスティック作り。

かたつむりや、紫陽花を貼っていきます。

パラパラと雨が降り続けるような音がします(*’▽’)

ふっとした休憩時間に、なぜか中学生が中心になって体幹トレーニングを教えてくれてます。

首は傾いてるけど・・・小学生達は難しいみたい(^▽^;)

プリントもみんなでやれば全集中(`・ω・´)

勉強も遊びもみんなで思いっきり楽しみたいですね☆彡